2012年07月24日

キジムナーフェスタ、準備着々と進む



2012国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ
キジムナーフェスタ2012がもうすぐ開幕します!

というわけで、各会場では今、
急ピッチで舞台やセットが設営されています。

町子の職場はコリンザにあるのですが
コリンザでも一階のフロアでは
ご覧のような大がかりなセットが組まれております。





これ、なんだろ?
ガジュマルの木?

気根が垂れてるもんね〜
本番までにどんな風に組みあがるのが本当に楽しみ^^

今年のキジムナーフェスタは
招待作品56本に加え、自主参加作品も。
全部で130もの胸躍るステージが展開されます。
世界各国の演劇はもちろん、
地元のこどもたちだって体当たりで挑戦!
表現することの楽しさや奥深さ
そして表現は言葉の壁をも超えることを
皆様も是非体感してみてください^^

コリンザでもたくさんのステージがあるようなので
町子も時間をみつけて見てみたいと思います。


なんと言っても一階のガジュマル? 
これがかなり気になっているしね(笑)


キジムナーフェスタ、いよいよ7月28日からスタート
8月5日までです

演目やチケット購入、
期間中に開催されるイベントに関する詳しい情報はこちらをどうぞ
   ↓
キジムナーフェスタ








同じカテゴリー(イベントのお知らせ)の記事
最終土曜日の男
最終土曜日の男(2012-11-07 11:00)


Posted by なかの町子 at 21:18│Comments(2)イベントのお知らせ
この記事へのコメント
お早うございます(^^)

キジムナーフエスタいいなぁ~。
いつか行けること祈るぅ。

結婚前に沖縄で失業保険もらっている時に3000円をにぎりしめてコリンザ、に演劇見に行った。

お腹がすいていたけれど、帰りに100円の菓子パンだけでも、演劇を見た高揚感でお腹いっぱいになれた気がした。
芸術ってそういう力があると思います。
Posted by ひろみ at 2012年07月25日 08:05
ひろみ様
 お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
 キジムナーフェスタ、今年も盛り上がりましたよ~^^
 芸術ってやっぱりすごい力があると思います。
 世界中の優れた舞台芸術をこんなに間近で見ることができるなんて
 贅沢なイベントですよね。

 来年あたりまたこちらに来れることを願っています^^
Posted by なかの町子なかの町子 at 2012年08月17日 00:41

▲URLを記入するとプロフィール画像が出ます。Powerd by 「 コメ★プロ!」
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。